頭痛首こりの原因となる筋肉、関節、神経とは?

こんにちは。
姫路市で姿勢改善を専門にした整体
トータルボディケアRefine(リファイン)
喜多 英(きた ひで)です。

今回は頭痛や首こりについて
お伝えしていきます。

皆さんはこり感を感じたこと
ありませんか??

特に首や後頭部などです。

こうしたこりも
頭痛やアゴのトラブルや
目の周りにも関係しています。

今回は特に後頭部の重だるさや
目の周りからこめかみのあたりの
頭痛についてです。

実はこのあたりの不調は
主な首の筋肉、
首の椎間関節、
首の末梢神経、
の3つからきていることが
多くあり、

それらは一つ一つ
アプローチしていくと
気にならなくなる場合も多いです。

例えば筋肉だと
一番皮膚の表面に近いのが
僧帽筋という大きな筋肉ですが

その下には
頭半棘筋、頭板状筋があり
それと僧帽筋がくっついてきたり
滑りが悪くなっている場合があります。

首を動かしたときに
引っ張られる感じがする場合
その可能性が大きいです。

もしくは皮膚自体が
僧帽筋とくっついている場合もあります。

最近はもっぱら
理学療法の分野を勉強することが多く
まずはその不調の原因が

どこにあるのか??
ということを大切にしています。
痛みを出している組織を
限定できるとおのずと

やるべきことも出てくると思います。

首を動かしたときに
詰まった感じがするという方は
首の椎間関節という可能性があります。

そうしたことをひとつひとつ
確かめていくことは
面倒ではありますが

すごく大切なことだと考えています。

ご来店頂く皆様には
一人一人そうしたことを考えて
施術させて頂ければと思います。

最後までお読み頂き
ありがとうございます。

SONY DSC

コメント

タイトルとURLをコピーしました