痛みを繰り返さないために行う姿勢レポートと分析

皆さんこんにちは。
頭痛/まき肩/ストレートネック
くり返す痛みに絶対の自信を持つ整体
トータルボディケアRefine姿勢科学士の喜多 英(きた ひで)です。

私たちは当店にご来店頂く方に
お身体の不調が改善してほしいといつも願っています。

そのためにしている取り組みとして
立っている姿勢を4方向から撮影して
分析するということをしています。
ブログ画像正面と背面、右側面と左側面という感じで
自然な写真を撮影することを心がけています。
ブログ画像主な効果としては4点あります。

1つ目の効果として、
お客様は自分の姿勢をはっきりと見ることで、
ボディイメージや体の感覚を認識しやすくなると考えています。

自分の体を知ることで、改善もしていくことがしやすくなります。

2つ目の効果としては、
セラピスト目線としても、どこにどういったストレスがかかっているのか?
ということを考える有効な材料となります。

施術を行なっているため、どんな動きで痛みがあるか?
は確認済みでありますので、
立位時の姿勢も見ることで複合的に考えることができます。

そして3つ目としては、
分析とかぶる部分もありますが、
自分に合わせてエクササイズなども組みやすくなります。
ブログ画像施術中に必要な動きを行うことは当然として、
そのエッセンスをご自宅でもセルフケアとして
行えるように設定しています。

行う際の簡単な動画などもご用意して
行いやすいようにしています。

4つ目として効果を測定するための比較がしやすいということです。
初回時に撮影をした写真と、
何度か施術を行なった後などに写真を撮影することで
両者を見比べることができ、改善度合いなどを推測することができます。

痛みは主観もあり一致していないこともあるのですが、
目指すべき姿勢の悪化の改善度合いは写真で測定が可能です。

上記の4点が主な利点です。

施術で楽になっていただくのは基本として、
その効果をいかに維持していくのか?
そのための取り組みとして姿勢レポートを撮影して、
エクササイズや生活習慣のアドバイスまで行なっています。

痛みが出た時が身体を変えるチャンスです。
この機会に悪い姿勢の習慣を変え、良い姿勢を目指しましょう!

最後までお読み頂きありがとうございます。

ブログ画像

コメント

タイトルとURLをコピーしました