ベンチプレスが3ヶ月できていない肩の痛みのその後

blog

皆さんこんにちは。
姿勢改善から動けるカラダをつくる
『姫路の整体院Refine(リファイン)』代表の喜多 英(きた ひで)です。

先日、肩を痛めてベンチプレスができない
男性のお話をしたかと思いますが今日は続きです。

昨日で3回目の施術でしたが、
痛みはかなり軽減しているようで

今はシャフトのみのベンチプレスですが、
痛みなく行えているとのことでした。

やはり硬い部分としては腋窩のあたりが
固まっている感じがして、

ご本人も触られていて、
そこが効く!と感じているそうでした。

大体ではありますが、そういう感覚はお客様と施術者は一致しますね。

やはり何か問題のある場所というのは、
押さえてみると痛みがあったり、
違和感を感じたり、何かしらサインがあるものであると感じています。

痛めてからすでに3ヶ月以上経過しているとのことで
トレーニングができないことにストレスを感じておられるとのことでしたので
お役に立てている様で何よりです。

基本的にインピンジメントは
骨頭をしっかりと関節窩にはまった位置に保つことができず、
ブレてしまうことで起きる障害であると認識しています。

まずは重りなど何もない中で安定した状態を作っていき
徐々に重りを使うなど軽いものから始めて
負荷をかけても安定した状態を目指します。

トレーニングも20年ほどされているとのことでしたが、
実際にやられているフォームなども見させて頂けそうですので
私自身勉強のつもりで見させてもらえればと思います。

施術を通して関わることで
お客様に喜んで頂けているようで何より嬉しいです。

これからも喜んで頂けるよう励みます。
最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました