痛みは体を変える絶好の機会

皆さんこんにちは。
頭痛/まき肩/ストレートネック
くり返す痛みに絶対の自信を持つ整体
トータルボディケアRefine姿勢科学士の喜多 英(きた ひで)です。

私も含めて多くの方が
日常の生活の中で「痛み」を感じています。ブログ画像今は全く痛みがない。
という人は10人いたら1人から2人ぐらいではないでしょうか?

それに対して、皆さんは何か対処をされていますか?

私も人のことは言えないのですが、
痛みが出るということは、
体から改善してほしいというサインだと受け取るようにしています。

私たちの体は調子のいい時は
何も主張してくることはありませんが、

不具合が修正できない場合は、
痛みやこり感、しびれといった不快な症状で
お知らせをしてくれます。ブログ画像このお知らせがあったときこそ、
負担のかかっている生活や姿勢を見直す
絶好の機会だと私たちは捉えています。

痛みがないときには、
なかなか取り組もうと思っても
必要性が少なく上手くいきません。

痛みが出た時だからこそ、
なんとかしなければと思い、
重たい腰が上がるわけです。

それを痛みだけ消してしまっては
惜しいと私は感じています。

痛みが出るということは、
体に負担がかかっているということ、
またそれが事故など特殊なことがないのであれば、

普段の何気ない生活の中で
負担が蓄積しているということです。ブログ画像まず休むことや運動すること、
水を飲むことなど始めれられることから
始めていくのが良いと考えています。

また具体的にしたいと思います。
今日はこれぐらいで終わります。

最後までお読みいただきありがとうございます。ブログ画像

コメント

タイトルとURLをコピーしました