朝起きたら頭が痛い嬉しい改善報告

皆さんこんにちは。
ねこ背・ストレートネックを根本改善!
《骨格矯正×深筋膜リリース》理想の美姿勢へ
トータルボディケアRefine代表の喜多 英(きた ひで)です。

最近、頭痛に関して嬉しい報告が増えています。
本日も高校生の朝起きた時の頭痛が改善したと報告いただきました。
セラピストとして嬉しい限りです。

朝起きた時に頭が重くなることから始まり、
その頻度と痛みが強くなってきて学校を休むことでてきてのご来店でした。

姿勢をチェックしてみると
確かに見てわかるぐらいのねこ背と頭が前方に出ていました。
身長が高いのもあり首や手足も長いため
より悪い姿勢の位置になってしまっていると感じます。

まだ施術をしたのは2回だけですが、
頭痛はここ1~2ヶ月出ていないそうです。

ただ、姿勢の悪さはしっかりあるということで
次は姿勢を改善していくことで、スポーツのパフォーマンスアップを行う予定です。

若い年代と高齢者の姿勢悪化の要因は異なります。
大きく分けると
若い年代は筋の適切な使い方などに問題があり、
高齢者は可動域の制限などの問題が多く感じます。

症状として頭痛で多く感じるのは、
後頭下筋群や頚部の筋肉のオーバーヒートであると感じています。

そうしたオーバーヒートをまずは改善していき、
その上で、オーバーヒートの原因となっている部分も
改善していくことが継続的に頭痛を改善する方法だと考えています。

頭痛という症状は分類すると300種類ほどにもなるらしく、
頭痛のこれといったはっきりした原因がわかっているわけではないのが現状です。

しかし後頭部や肩から肩甲骨にかけての筋肉、軟部組織を
柔軟に保つことで良好な変化を見せる方を多く見てきました。

複合的に作用する部分であるので、
ここが悪い、ここが良かったなどと明確にできないだけで、
症状の緩和は可能であると私は感じています。

今不調で苦しむ方の手助けができれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました