靴のすり減り

トータルボディケアRefine(リファイン)です。

靴の外側が減っている人は?

靴底の外側が減っている場合は、

足首が外側に傾く「過回外」の状態です。

過回外の人は、本来は正面を向くはずの膝が外を向いてしまい、

足を外側に向けて歩くので、

ふくらはぎの骨がねじれ、足首や膝に負担がかかります。

過回外の人の足は構造に遊びがなく、

接地した時にほとんどたわまないため、

足で衝撃を吸収することができず、

膝や股関節を痛めやすくなってしまいます。

どうでしょうか?

靴のすり減りで自分の足のパターン見てみてください!

そのままにしとくのは危険ですよ☺️

この記事を書いた人

喜多 英(きた ひで)のアバター 喜多 英(きた ひで) 代表セラピスト

「からだは必ず良くなる」
初めまして、代表の喜多 英(きた ひで)と申します。

目次