日月除く 平日10時〜20時
Lesson– category –
-
スマホ/デスクワークに多い【頭 突き出し姿勢】の悪影響と改善方法6選
ねこ背・まき肩・ストレートネック くり返す痛みを姿勢から根本改善 トータルボディケアRefine姿勢科学士の喜多 英(きた ひで)です。 皆さんはスマホやデスクワーク中に、「姿勢が悪くなってしまうこと」はありませんか? そのときに姿勢のゆが... -
スクワットで膝が痛くなる人の特徴
トータルボディケア Refine(リファイン)代表の喜多 英です。 皆さんスクワットって やったことありますか?? もしくはやってみたいなと 思ったことあるのではないでしょうか? スクワットは下半身を中心に すごくバランスの良い運動です... -
Today'sエクササイズvol.51~55
No.51【良い姿勢に効果あり!肩甲骨引き締めトレーニング】45秒 No.52【良い姿勢に効果あり!前頚部トレーニング】41秒 No.53【しゃがみこみをしやすくする壁トレーニング】37秒 No.54【股関節のつまりを解消するストレッチ】39秒 No.55【前屈が柔らかくな... -
Today'sエクササイズvol.46~50
No.46【うき指対策に足裏トレーニング2つ】48秒 No.47【足裏の機能を高める基本のジャンケン体操】46秒 No.48【難易度高!外反母趾を防ぐ親指小指トレーニング】51秒 No.49【良い姿勢に効果あり!大臀筋下部トレーニング】42秒 No.50【良い姿勢に効果あり... -
Today'sエクササイズvol.41~45
No.41【基本のお尻の筋肉ストレッチ】49秒 No.42【丸い背中を伸ばすうつぶせストレッチ】43秒 No.43【誰でもできる簡単腹筋のやり方】 No.44【丸い背中を伸ばす背筋トレーニング】53秒 No.45【前ももの柔軟性をつくるストレッチ】42秒 No.46〜50 -
Today'sエクササイズvol.36~40
No.36【肩の後ろの張りを改善するストレッチ】37秒 No.37【おでこのシワを改善する前頭筋マッサージ】47秒 No.38【丸く固まった背中を伸ばす広背筋ストレッチ】52秒 No.39【二の腕を引き締めるペットボトルエクササイズ】50秒 No.40【基本のハムストリング... -
Today'sエクササイズvol.31~35
No.31【こめかみのあたりの緊張に側頭筋マッサージ】34秒 No.32【頭の緊張をゆるめる耳ストレッチ】31秒 No.33【アゴがひらかないアゴマッサージ】25秒 No.34【すねと足の甲のだるさを解消するストレッチ】42秒 No.35【足の機能低下を防ぐ足趾刺激マッサー... -
Today'sエクササイズvol.26~30
No.26【まき肩を治す大胸筋ストレッチ下】25秒 No.27【まき肩を治す大胸筋ストレッチ上】29秒 No.28【ねこ背を治す大胸筋ストレッチ】25秒 No.29【クッションを使った簡単立腰やり方】25秒 No.30【二の腕引き締め合掌エクササイズ】28秒 No.31〜35 -
Today'sエクササイズvol.21~25
No.21【眼精疲労に簡単ツボ押し】48秒 No.22【簡単でツラくない椅子スクワットやり方】50秒 No.23【内転筋を気持ちよくストレッチ】35秒 No.24【ふくらはぎと骨を鍛える運動】32秒 No.25【まき肩を治す大胸筋ストレッチ基本】27秒 No.26〜30 -
Today'sエクササイズvol.16~20
No.16【体幹を鍛えて動きやすくする壁タッチ体操】24秒 No.17【立体的なお尻をつくるトレーニング】40秒 No.18【むくみにも有効なふくらはぎストレッチ】40秒 No.19【慢性腰痛の人は必ず固い腰方形筋のストレッチ】36秒 No.20【二の腕をスッキリさせる楽ち... -
Today'sエクササイズvol.11~15
No.11【肩こりといえばコレ!僧帽筋ストレッチ】30秒 No.12【後頭部の重だるさに顎押し運動】36秒 No.13【股関節を柔らかくする股割りストレッチ】34秒 No.14【何もしたくない日もできる内転筋ストレッチ】33秒 No.15【お腹を凹ませるトレーニング】37秒 N... -
Today'sエクササイズvol.6~10
No.6【お尻を伸ばす4の字ストレッチ】27秒 No.7【上を向きやすくなる首マッサージ】28秒 No.8【前屈を柔らかくするふくらはぎストレッチ】30秒 No.9【立つときに腰が痛いを解消する股関節のゆるめ】36秒 No.10【股関節をもっと伸ばす前後開脚ストレッチ】3... -
カラーナビゲーションとは?
カラーナビゲーションとは? 12色のカラーグラスを 好きな順番・気になる順番に並べて、 質問に答えることで、 現在のココロの状態を読み解き、 自分の『課題』や『やりたいこと』 『なりたい未来』を明確にしてくれます。 最後に 今あなたに必要な... -
体重維持のコツ③食べすぎた翌日は体重を測らない
身体を元気に! 姿勢をキレイに! トータルボディケア Refine(リファイン)です。 今回のコツは 食べすぎた翌日の対応です。 ダイエットをするときに 必ず言われるのが 毎日体重をはかりましょう! これ私は守らない... -
下腹ポッコリは骨盤から
身体を元気に! 姿勢をキレイに! トータルボディケア Refine(リファイン)です。 今回は下腹のお肉。 なぜにあそこに肉がつくのか?笑 下腹がポッコリ出ているという人は 「骨盤の角度」 を意識してみるといいですよ。 わか... -
体重維持のコツ②「ちょっと良いものを選ぶ」
身体を元気に! 姿勢をキレイに! トータルボディケア Refine(リファイン)です。 体重維持のコツとして2つ目で、 「ちょっと良いものを選ぶ」です。 満足感を保ちながら いかにカロリー収支をマイナスにするか? しかも楽... -
体重維持のコツ①「単品食べをしない」
身体を元気に! 姿勢をキレイに! トータルボディケア Refine(リファイン)です。 今回もダイエットの話題です。 私自身ダイエットは ずっとしてきており 意識しているコツは 「単品食べをしない」です。 それは何か... -
手が上げにくくなる姿勢とは?
身体を元気に! 姿勢をキレイに! トータルボディケア Refine(リファイン)です。 最近、肩が上がりにくい。 そんなことを感じることは ありませんか? もしかしたら 姿勢が悪くなっているかも? 特にねこ背気味の方... -
毎日ご飯1杯分(270cal)痩せる簡単な方法
身体を元気に! 姿勢をキレイに! トータルボディケア Refine(リファイン)です。 今回はダイエットの知識です。 実はこれをするだけで 1日平均270キロカロリー (お茶碗約1杯分) 減るそうです。 ダイエットのために 夕ご飯はご飯を... -
背中の丸さをつくる腕の内旋とは?
身体を元気に! 姿勢をキレイに! トータルボディケア Refine(リファイン)です。 今回は背中の丸い方必見。 ねこ背になりやすい人に多い 腕の内旋についてです。 そもそも 腕の内旋とは 腕が内側にねじれていること を指します。 &... -
腰痛になりやすい反り腰姿勢とは?
身体を元気に! 姿勢をキレイに! トータルボディケア Refine(リファイン)です。 今回は腰痛の原因となる反り腰について お話をしていこうと思います。 まず腰痛には様々な原因がありますが 現状、整形外科学会が発表しているもの... -
外ももを太くしてしまう姿勢とは?
身体を元気に! 姿勢をキレイに! トータルボディケア Refine(リファイン)です。 今回は外ももの張りをつくる姿勢、 そんな不都合な姿勢があるんですね。 皆さんも無意識に この姿勢をとってしまっているかも しれません。 ... -
外ももの張りの原因は内ももから
身体を元気に! 姿勢をキレイに! トータルボディケア Refine(リファイン)です。 今回は外ももが張りだしてしまう。 というお悩みを持たれてる方 に向けてのお話です。 私も治療に関わって 13年になりますが 外ももや前ももが張る... -
ジーンズがきつい!前ももの張りは立ち方にあり!
身体を元気に! 姿勢をキレイに! トータルボディケア Refine(リファイン)です。 今回は前ももが張りやすい。 そんなお悩みをお持ちの方も いらっしゃるのではないでしょうか? これ実は立っている姿勢が 大きく関係してるんです。...